マーカー

脚本家・シナリオライター

脚本家、シナリオライターになる人の多くはシナリオスクールに通う

脚本家やシナリオライターになるための方法は医師が医師免許を取得するような明確なルートはありません。そこで、現在脚本家として活躍している人たちは様々な方法で今の仕事に就いています。

最近では、脚本家を目指す人はシナリオスクールに通って脚本の書き方を学ぶのが一般的になりました。シナリオスクールでは独学ではなかなか学べない脚本の基礎技術から学ぶことができますし、自分の脚本をプロの脚本家や講師に評価してもらうこともできます。

シナリオスクール以外にも、脚本に関して学べる場所はいくつかあります。カルチャーセンターや大学の一般教養の講義、大学での市民開放の講義でも開講していることがあるのです。そのため、本人にやる気があればいくらでも勉強の場は見つけることが可能です。ただし、どうしても大阪や東京といった都会にこういうスクールは集中しているため、地方在住者は探すのが困難なことがあります。

シナリオスクールを出てから脚本家になるためにすること

シナリオスクールの講師は、現役の脚本家や出版社やテレビ関係者が多いです。そのため、授業で提出した脚本や課題の取り組みを見て、スカウトをされるというケースもあります。

また、授業を通してマスコミ関係者とのコネクションをつくるきっかけが作れ、そこから就職のツテができることもあります。そのため、自分自身のスキルを磨くことはもちろんですが、ターニングポイントとすることや、チャンスを掴むことも目指して授業や課題には日々熱心に取り組むことが重要です。

ただ、このような形で脚本家としての道が開かれるのはごくまれなケースであり、ほとんどの人にはこのような恵まれたチャンスはありません。多くの人は学内のコンペであったりシナリオライター向けのコンクールに作品を出品し入賞することが求められます。このようなコンクールで入賞したり引き抜きを受けたりすることで道が拓けることもあるのです。

懸賞であったりコンペであったりというものはたくさんあり、インターネットや公募雑誌を見れば応募要項や締切の確認は可能です。中には賞金がついていたり、自分の書いた脚本が実際にドラマ化されることもあります。それでも仕事に繋がらなければ自分で売り込みをするしかありません。テレビ局に自分の書いた原稿を送り読んでもらうのです。

これも、とても多くの人が挑戦していることでラジオ局やテレビ局には膨大な数の原稿が日々届いています。そのため、コンペに出すのと同じくらい競争率が高いものであり、ここでも仕事に繋がる可能性は決して高いとは言えません。

他にもドラマや番組を制作しているカメラマンや監督の仕事を手伝うことでチャンスを得るケースもあります。テレビ制作会社や番組制作会社に出入りしていると縁があり仕事が舞い込むことがあるのです。そこで、様々なところにアンテナを張り、常にチャンスを掴もうと努力することが脚本家になるには大切です。