白い椅子

インテリアプランナー

センスが問われるインテリアプランナー

インテリアプランナーは、住宅や店舗、オフィスといった建物のインテリア設計に関わる仕事です。施主や使用者と話し合って部屋のイメージコンセプトを作成したり、部屋によって内装やテーマを変えたりといった提案と最終的なデザイン決定をしていきます。

話し合って部屋のイメージが決まったら家具や什器、設備をデザインしたり、イメージに合うものを発注したり、監理、検査のマネジメントも請け負います。そのため、担当領域は幅広く、関わる人も多い仕事です。

インテリアプランナーに資格を取得したり、卒業すべき学部があったりという仕事に就くための絶対的なルートというものはありません。ただし、公益財団法人建築技術教育普及センターがインテリアプランナー試験というものを行なっており、この資格を取得してから働くことが多いです。

就職先としては、建築設計事務所、インテリアデザイン事務所、住宅メーカーなどに就職するのが一般的です。もちろん、仕事を始めてすぐにインテリアプランナーとしてのキャリアは始まりません。まずはアシスタントや受付、営業といった業務から始まり少しずつ専門的な仕事へと変化をしていきます。基本的には一般企業に一般職として勤めるため、年収は300万円~800万円程度におさまることが多いです。ただし、独立した人の中にはさらに高年収を得るという人もいます。

最近では高齢化が進んでいますし防災意識も高まっていて、家の中を見直す必要がある世帯も多いです。そこで、機能性とデザイン性を兼ね備えたセンスあるインテリアを柔軟に提案できるインテリアプランナーが求められています。

インテリアプランナーのニーズ

昔は新築思考と一戸建て思考が高く、新築一戸建てを建てることができたら一人前という考えが主流でした。しかし、長引く不況や過疎過密化の問題、核家族の増加といった様々なことが関係してリノベーションやリフォームのニーズが高まっています。この影響により、家の建築費用よりも内装やインテリアにお金をかける家庭が多いです。そのため、インテリアプランナーのニーズが高まっています。

昔は建築士がインテリアプランナーの役割も請け負っていました。しかし、最近ではより専門性や高いデザイン性を求める声が増えてきたのでインテリアプランナーを独立させて任せることが多いです。そのため、これからもニーズが高まることが予想されています。