柔道整復師とは

柔道整復師という職業

聞きなれない名前かもしれませんが、柔道整復師とは、「ほねつぎ」「接骨師」等として知られている職業になります。
名前にも含まれているように、柔道経験が必要になるかと言えばそうではなく、必須ではありませんが、養成学校で柔道がコース課程に組まれている場合もあります。
柔道整復師は国家試験を受けて資格を取得しなければいけない職業で、接骨院や整骨院で働くことができたり、自ら開業する柔道整復師も少なくありません。

柔道整復師が行う業務

柔道整体師が行う業務とは、骨や関節、筋や腱、靭帯等の部位に引き起こされる骨折や脱臼、打撲、捻挫、挫傷等を治療することが主な仕事となっており、その治療方法は、外科手術のようにメスを使用したりせず、手術をしない療法によってその症状を治癒していきます。
例えば捻挫の場合には、当て木を当てて固定し、マッサージ等を行って治療を行うこともあります。

柔道整復師の治療の特徴として、ほぼ素手で行われるという点があげられます。
投薬も手術も行わずに、湿布や包帯、テーピングをして施術する方法が用いられます。

つまり、人が持つ自然治癒力に任せるという考え方により成り立っている治療方法と言えるでしょう。
場合によっては、応急措置以外において医師の同意が必要となるケースもありますが、柔道整復師の治療法は、古い歴史を持ち、柔道における怪我の治療として誕生しました。

東洋医学をはじめ、西洋医学も融合しながら発展の道を歩んでいます。
柔道整復師とは、いわば骨折や脱臼、打撲、捻挫等の治療の専門家であり、準医療行為として施術することができますので、保険適用となります。

柔道整復師の職場として、病院や接骨院以外には、スポーツトレーナーとして活躍している人も多くなっています。
人気の職業として資格を取る人が増加する傾向にあります。

柔道整復師は国家資格が必要な職業

柔道整復師は、柔道整復師国家資格を取得する必要がある職業ですが、その試験を受ける為には、受験資格をまず得なければいけません。
文部科学大臣に指定された学校か、厚生労働大臣が指定した柔道整復師の専門学校、4年制大学において、解剖学、生理学、運動学といった基礎系科目と、柔道整復理論、柔道整復実技、リハビリテーション学等の専門科目等の必要な知識やスキルを3年以上学ぶ必要があります。

指定された大学、専門学校を卒業すると同時に、柔道整復師の国家試験の為の受験資格を得ることができます。
その試験に合格し、免許を取得すると、病院や整形外科、接骨院や整骨院に就職して、専門業務を行うことができるようになります。
柔道整復師は国家資格を取得すればなることができますが、実務経験が重要になってくる仕事ですので、まずは現場で経験を積むことからスタートすることになります。