日本語教師の仕事内容
学校を卒業後、社会で働くうちに日本語を教えられる人になりたいという方や、外国人に日本語を教えたいと考えている方は多いかと思います。
日本語教師は、外国人を対象に日本語を指導する専門的な仕事です。日本語の適切な読み方から書き方、会話の仕方まで、生徒が日本語を不自由なく話せるように指導します。
日本語教師には、日本語を教えるだけでなく生徒の理解レベルに応じた授業の展開を求められます。そこでは、日本の文化(サブカルチャー)や歴史、海外とは異なる日本の特徴など、日本での生活で欠かせない内容を生徒に伝えていきます。授業の最中に生徒からわからない点を質問されることが多々あります。その質問を丁寧に解説していき、生徒の日本語理解をサポートします。
また、教えた内容を生徒がきちんと受け取っているかチェックするために宿題やテストなどを実施・採点しながら、生徒が今どの段階まで日本語を正しく理解しているか常に知る必要があります。
日本語教師になるためには
日本語教師になるには、必ずしも日本語教員免許を取得する必要はありませんが、「資格の取得」が求められる職業ですので、それなりに勉強する必要があります。
ここでは、日本語教師になるための方法としていくつかご紹介します。
大学・大学院で指定科目を履修する
日本語教師になる方法の1つに、大学や大学院で日本語教育を主専攻あるいは副専攻し、指定の単位を修めることが条件です。
日本語教師は基本的に免許不要ですが、日本語教員免許の取得を目指す過程で幅広い知識を得られ、実際に日本語を教える時に柔軟に対応できるでしょう。
日本語教育能力検定試験を受ける
文部科学省が認可している420時間ほどの日本語教員養成講座を受講する必要があります。この日本語教員能力検定に合格することで日本語教師の資格が得られます。
ちなみに、日本語教員能力検定の合格率は20%ほどで難関ではありますが、通信講座や通学講座を利用し自分のペースで勉強しながら合格を目指すことも可能です。
420時間(6か月間)の学習と聞くと、モチベーションを維持し続けられるか不安に思う方も多いですが、同じ目標をもった仲間と一緒に取り組めるため、お互いに切磋琢磨し合えるので有意義な勉強期間を過ごせるはずです。
日本語教師の将来性
日本語教師は、海外情勢の影響を受けやすい職業です。日本においてはニーズの高まりは見込めませんが、海外を拠点にした日本語教師や今後グローバル人材が増えることで、ニーズが高くなる職業といえるでしょう。
2020年に東京オリンピックが開催されることをきっかけに、世界の日本に対する関心が高まりつつありますので、今よりも日本語教師が活躍する場は増える可能性が高いです。